MENU
みく
生産性を高めて時間をつくりだす人
2018年からリモートワークでSalesforce活用支援/コンサルティング、ITコンサルティング、業務効率化コンサルティング、事業責任者の業務アシスタントの仕事をしています。

女性プロマネがリモートワークしながらヨーロッパ周遊に挑戦 オーストリア編

  • URLをコピーしました!

この記事は、2019年4月〜7月にかけて私がヨーロッパを周遊しながらリモートワークしたときの経験を
リモートワークラボ」というメディアに書かせていただいた不定期連載の転載記事です。
掲載当時の文章をほぼそのまま転載させていただきます。

GutenTag!(ドイツ語で「こんにちは!」)

現在「海外リモートワークプロジェクト」というプロジェクトでヨーロッパを周遊中のみくです。
5カ国目のオーストリアにやってきました!(フランス→ベルギー→オランダ→ドイツ→オーストリア)

海外リモートワークプロジェクトについては、最初の滞在国であるフランスの記事をご覧ください^^

Tシャツで過ごせるほど暖かかったオランダやドイツとは一転して、オーストリアではダウンやフリースが欠かせない気温です。

雨が降る日も多かったですが、ヨーロッパの町並みは雨の日もなかなか風情があって良いものです^^

目次

5カ国目はオーストリア・ザルツブルグ/ウィーン

4/25からオーストリアに来ています。まずはモーツァルトが生まれた街・ザルツブルグへ。4泊した後オーストリアの首都・ウィーンに移動しました。

ザルツブルグではモーツァルトの家に行ってみたり、

旧市街やザルツァハ川のほとりをぶらぶら散歩したり、日曜日には大聖堂のミサに行ったりしました。

オーストリア料理のシュニッツェル(パン粉をつけて両面を焼いた仔牛のカツレツ)やグラーシュ(牛肉の煮込み)もいただきました♪

そしてウィーンでは、たくさんの美術館や大聖堂、宮殿に行きました。

ハプスブルグ家の夏の離宮・シェーンブルン宮殿に行ったり、

ウィーンから1時間で行けるスロバキアの首都・ブラチスラヴァに日帰り旅行したり。

ホテル・ザッハーのザッハトルテやでっかいホットドッグも美味しかったなあ。

ザルツブルグで遭遇した、オーストリア人のびっくりな働き方

実はザルツブルグで、おもしろい経験をしました。

夕飯の材料を買いに行こうと、旧市街にあるスーパーに行った時のことです。

たしか17:50すぎに入店して、色々と見ながら買いたいものをカゴに入れていると突然店員のおばさんが、ちょっと怒った様子で私に話しかけてきます。

「何事?!」とびっくりしてよく聞いてみると「もう18時すぎて閉店時間だから、早くレジに行って!」と。

そんなに長居してしまったかな?!と思い慌てて時計を見ると、18:01。

え?まだ1分しかすぎてないけど・・・と戸惑う私を、おばさん2人がレジへと追い立てます。(他のお客さんも同様に追い立てられてた)

「あの、サラダコーナーに戻ってサラダを買ってもいいですか?」と聞いたら「だめだめ!!早くレジに行って!!!」とあいかわらず怒りながら言うおばさん。

「じゃあ買うのやめます」と言ったら、無言でカゴを取り上げられましたw

スーパーで夕飯を買えなかったので、お店で食べようかな〜と思いぶらぶら歩いても、ほぼどこもやってない・・・。(運良く、オクトーバーフェストっぽいイベント会場を見つけて夕飯にありつけました)

ドイツにいた時に「日曜日は教会に行く日だから、お店を開けてはいけないという法律がある」と聞いていたので、もしかしたらオーストリアにもそういう法律があるのかな?と思っていたのですがウィーンに移動して、オーストリアに30年以上住んでいる知人にその話をしたところ「オーストリア人は働かないのよね〜」とのこと。

ドイツのような法律があるわけではないそうです。

彼女いわく、オーストリアはフランスに次いでサービスが悪い国とのことで、なんと「お勘定をお願いしてから店員が30分以上来ない場合は、支払わなくてよい」という法律まであるそうです!(実際に彼女の友人が、お勘定を頼んでから30分以上待たされたので支払いをしなかったことがあるそうです)

はじめはびっくりしたし戸惑いましたが、日本では絶対に体験できないことを体験できて、良い思い出になりました!笑

かなり極端な例ですが、オーストリア人の仕事に対する態度を日本にほんの少しでも取り入れたら、日本人は少し楽になれるんじゃないかな、なんて思ったのでした。

オーストリアでのリモートワーク

今回は、Wi-fiの環境が悪く苦労しました・・・。

オーストリア滞在中にオンラインMTGを2回したのですが、まさかのハングアウトが何回も落ちてしまい、急遽スマホにアプリをダウンロードして参加することに。
(「ハングアウト」のアプリはダウンロードしてあったのですが、Googleのビデオ会議機能がHangouts Meetに移行したため「Hangouts Meet」という別のアプリが必要でした)

TrelloやSlack、Cacooなどのウェブツールは問題なく使えていたので、これには結構焦りました。

コワーキングスペースを探しても見つからず、ようやく見つけたネットがさくさく動くカフェでハングアウトが何回も落ちてしまったので、日本にいるメンバーに協力してもらってハングアウトを繋いで話しながら宿泊先のホステル内でWi-fiの調子が良い場所を探す、という調査をしました。笑

そのおかげで、2回目のオンラインMTGは問題なく終えることができました。

個人的にはリモートワークのデメリットはほぼないと思っていますが、今のところ唯一にして最大のデメリットが「滞在先のネット環境に左右されてしまう」ということですね。

今回の旅では宿泊場所をすでに予約済なのですが、次からは可能であれば予約前にネット環境について詳しく確認する必要があるな、と思っています。

自分が今繋いでいるWi-fiの調子をPCで確認する方法を先輩エンジニアから教えていただいたので、こちらに書いておきます。

①PC上のWi-fiアイコンを、optionを押しながらクリックする
②Wi-fiに関する情報が出てくるので「ノイズ」と「転送レート」の数値をチェック

すごーく簡単に説明すると「ノイズ」の数値が0に近くなるほど電波干渉が起こっていて雑音や騒音が入りやすく、
「転送レート」の数値が大きいほど通信速度が速いそうです。

Wi-fiの調子がなんか変だな?と感じた時は、これらの数値を見てみると解決へのヒントになりそうです!
(先輩ありがとう!)

海外リモートワークに対するチームメンバーの反応

会社に所属しながら海外リモートワークを始めて約1ヶ月がたったので一緒に仕事をしているメンバーや社長に
「私が時差のある場所でリモートワークしていて、ぶっちゃけどうですか?」と聞いてみました。

ヨーロッパは日本と約8時間の時差があるので、日本にいるメンバーとは生活時間がほぼ真逆です。ヨーロッパ時間の真夜中や明け方に日本からメールやチャットが来ることも多いです。

私の予想としては

  • 日本時間の午前中に連絡が取れたほうがいい
  • 就業時間後に連絡が来るのが気になる

などの意見が出てくるかな?と思ったのですが、意外にも「特に気にならない」という意見がほとんどでした!

理由は、

・就業時間後は通知をオフにしている

・遅くても半日待てば返信が返ってくる

・自分も日本時間の真夜中に仕事することもあるため(弊社は全員リモートワーク可なので、就業時間が明確に決まっていません)

などでした。

ただ社長からは

・雑談レベルのコミュニケーションがとれない

・さくっとブレストしたい時があっても、できない

・客先同行や、セミナー・展示会などへの招待ができない

という点を不便に感じているとフィードバックをいただきました。

たしかに、リモートワークだと雑談やブレストは難しいし客先同行などは無理ですね・・・。

今はこれらに対する具体的なアイデアはないのですが、試行錯誤しつつできる範囲で最善の方法を模索していこうと思います。

さて、次は飛行機に乗ってイタリアに移動します!スリに気をつけつつ、仕事も遊びも引き続き堪能していこうと思います^^

それでは、次回もお楽しみに♪

この記事が気に入ったら
いいねしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次