2021年もそろそろ終わろうとしていますね。
「今年はどんな年だったかな?」と振り返ってみたら、生産性を高めたことによって人生がかなり好転した年だったな、と思い至ったので、具体的にやってきたことをまとめてみました。
目次
そもそも、生産性を高めるとどんな良いことがあるのか?
生産性ってよく聞くけど、具体的にどんな良いことがあるの?って思いますよね。
私は今年(正確には2020年後半)から生産性向上をガチった結果、こんな良いことがありました。
・貯金額が1年で5倍になった
・1日の労働時間が8時間→3時間に減った
・年収が2倍以上に増えた
・一緒に働く人を(ある程度)選べる状態になり、ストレスが減った
・趣味(エスプレッソとラテアート)に使える時間が増えた
・次のキャリアについてじっくり考える時間を持てた
総じて、人生に余裕とゆとりが生まれました。
こんなに余裕があるのは生まれて初めてかもしれない。
私の仕事はブログやせどりのような再現性の高い仕事ではないのですが
主に副業をしている人やフリーランスに向けて、
できるだけ再現性があるように抽象化しつつ、
自分の具体例を散りばめてみました。
特に以下のような思いを持っている方が、少しでもヒントを得られれば。
・労働時間を短くして収入を上げたい
・好きな仕事や趣味にもっと時間を使いたい
・趣味とかやりたいことはないけど、仕事ばかりしている状況を変えたい
・日々のストレスを減らして生活したい
では、生産性を高めるためにやってきた5つをご紹介します。
①自分は何をしたいのか/したくないのかを明確にする
要は「自分はどんな生活がしたいのか」を明確にすることから始めました。
自分はどんなことにより多くの時間を使いたいのか?
たとえば、
・子の成長を見守りたい
・1日中ゲームしていたい
・とにかくのんびり過ごしたい
・仕事しまくりたい
あるいは、極力やりたくないことは何か?
たとえば、
・電車通勤したくない
・嫌いな人と働きたくない
・苦手なことはしたくない
私は「やりたいこと」よりも「やりたくないこと」のほうが簡単に思いついたので
「やりたくないこと」をベースに、理想の生活を明確化してみました。
ちなみに2017年当時、私の理想はこんなかんじでした。(今もほぼ変わっていません)
- 電車通勤したくない
- 自分の好きな時に好きなだけ働きたい
- 働く場所を限定されたくない
ということは、2017年当時は上記の理想とは真逆だったというわけです。
当時、私は都内のとある会社で会社員をしていました。つまり、
- 電車通勤せざるをえず
- 就業時間は決まっていて
- 毎日会社に出社しないといけない
という状況でした。
まずは現状と理想を明確にすることで、では現状を打破するにはどうしたらいいだろう?と考えるようになりました。
ちなみにこれを考えるにあたり、ちきりんさんのこちらのVoicyを一度聴くことを超おすすめします。
(有料ですが、価値は十分すぎるほどあると思います)
②リモートワークする
①で明確になった私の理想、
- 電車通勤したくない
- 自分の好きな時に好きなだけ働きたい
- 働く場所を拘束されたくない
を実現するには、リモートワークが超理想的!ということで
「いつかリモートワークしたい」という思いが常に頭の片隅にありました。
幸いにも2018年にフリーランスになると同時に、リモートワークをすることができました。
声をかけてくれた会社がたまたまリモートワークOKだったので、運が良かったと思っています。
同じ仕事をするにも通勤時間がなくなったので、当然その分生産性は高まりました。
また、私の性格上まわりに人がいると全然集中できない(カフェや図書館で勉強や仕事できないタイプです)ため、会社で仕事するよりも効率が爆上がりしました。
さらに2019年の4月〜7月には、仕事をしながらヨーロッパを一周するという経験もしました。
行きたい場所に、行きたい時に行ける状態は人生の幸福度をかなり上げてくれました。
③単価を上げる
2020年半ばから、案件に新規参画する際に、これまでよりも大幅に上げた単価を提示するようにしました。
それまでもそこそこの額をいただいていましたが、2020年頃から
「もっと労働時間を減らして、収入を上げたい」
と思うようになったのがきっかけです。
「月何時間の稼働でいくらもらえたら良いだろう?」と具体的な数字を出した上で、それを時給換算しました。
自分の単価を上げて提示するのって、本当にどきどきしますよね。
初めて交渉した時の緊張感は、今でも思い出せます。
④やらないことを決める
あまり気乗りしないことは、やらないに越したことはありません。
というわけで、やりたくないことをどうにかしてやらなくてもよい状態にできないか、という試行錯誤を日々しています。
たとえば、私がやっているのはこんな感じです。
■仕事編
・急にかかってくる電話 → 基本的に出ないことで「この人は電話に出ない」キャラを確立する。iPhoneの「テキストメッセージで返信」機能も活用する
・単価の安い仕事 → 単価交渉する。交渉決裂したら断る
・やりたくない仕事 → 断る or アシスタントにやってもらう
・仕事しづらいメンバーとの仕事 → 上司に相談する。上司が「仕事しづらいメンバー」の場合はさらに上の人に相談するか、いっそ仕事を辞める
・タイピングを早めたい → 辞書機能と音声入力を活用しまくる
■生活編
・掃除が嫌い → ロボット掃除機を導入
・服を選ぶのが面倒 → 外に着ていっても変じゃない部屋着をチョイス
・忙しい時に料理したくない(でも美味しいものは食べたい) → ヘルシオを導入
・化粧したくない → すっぴんでも耐えうる肌状態をキープ
・毛の処理が面倒 → 全身脱毛する
一見細かいことも多いですが、やりたくないことをやるのって必要以上にエネルギーを使うものです。
「 あー、やりたくないけどやらないと」という感情が頭に浮かぶ時間をどのくらい減らせるのか。
最終的には0秒にしたいと思っています。
ちょっとしたことでもやらないようにすると、その分のエネルギーをやりたいことに使えるので想像以上に生産性が上がることを実感しました。
⑤マネーリテラシーを高める
「より短時間でより高い収入を得る」ためには、マネーリテラシーは必須だと思っています。
マネーリテラシーの勉強自体はたしか2016年頃からコツコツやっていましたが、積み重ねてきたものが今ようやく実を結び始めている感があります。
2019年に設立したマイクロ法人まわりの知識や、社保や税金の知識などなど。
ちなみに本を読んだり両学長のYouTubeを聴いて勉強しています。
マイクロ法人を活用したい方は、この動画が特におすすめです。
生産性をさらに高めるために、これからやりたいこと
冒頭で「1日の労働時間が3時間になった」と書いたのですが、安定稼働しているものの、もし業務量が増えたら労働時間も増えてしまいます。
なので、働いた分だけお金がもらえる以外の仕事もやりたいと思っています。
具体的には
・自分の商品を持つ
・ビジネスを人に任せる
とかでしょうか。
なんでも自分でやりたい性格なので、うまく人に任せられるのだろうか。
大好きなエスプレッソ関連の事業をやりたいな、など模索中です。